過払い金返還
過払い金返還とは
過払い金返還とは、貸金業者に払いすぎている利息を返してもらうことを指します。2010年(平成22年)6月18日施行の貸金業法及び出資法改正前には、利息制限法に定める上限金利は超えるものの出資法に定める上限金利には満たない金利で貸している貸金業者が多く、その時に払いすぎている利息を返してもらうことができるのです。
過払い金返還が適切な方
- 利息制限法以上の金利で利息を払っていた方
- 払いすぎていた貸金業者と取引終了後10年以内の方
利息制限法の金利
- 元金が10万円未満 年 20%
- 元金が10万円以上100万円未満 年 18%
- 元金が100万円以上 年 15%
上記の金利よりも高い金利で借りていたことがある方は、今現在完済していても、返済中でも、過去にさかのぼって過払いをしてしまった利息分を返還請求することが可能なのです。
過払い金返還ができる期限
過払い金返還請求権の消滅時効は取引終了時から10年であれば返還請求が可能です。これは完済していても請求可能です。
過払い金に利息が発生する
過払い金にも利息が発生するのです。これは過払い金の発生時から年5%の利息が発生することになるのです。
任意整理に強い弁護士・司法書士
ジャパンネット法務事務所5億円超の過払い金返還実績、5000件超の解決実績を誇る。元大手金融機関、債務整理経験者のスタッフ在籍と債務者の気持ちで相談可能。
伊藤鎌田法律事務所CMで認知度が高い弁護士事務所。債務整理の相談実績は4万件を超える。45年の実績と新橋駅徒歩1分の立地で人気が高い